EE東北'21

2021年(令和3年) 6月 2日(水)・ 3日(木)みやぎ産業交流センター 夢メッセみやぎ 他

開催内容

名称

建設技術公開「EE東北'21'」

目的

建設事業に係わる新材料、新工法、その他時代のニーズに対応して開発された新技術を公開し、その普及を図ることにより、 さらに新たな技術開発の促進と、良質な社会資本の整備を通じて、地域社会の発展に寄与することを目的としています。

会期

令和3年6月2日(水)10:00~16:30、令和3年6月3日(木) 9:30~16:00

会場

夢メッセみやぎ(宮城県仙台市宮城野区港3丁目1-7)ほか

入場料

無料

内容

 建設業における新素材や新工法、時代のニーズから生まれた最新の建設技術を一般公開する建設技術公開EE東北'21を開催します。
入場は無料で、どなたでも入場・見学いただけます。
 また、(公社)土木学会 継続教育(CPD)及び、(一社)全国土木施工管理技士連合会継続学習制度(CPDS)の各ガイドラインに基づき認定されたプログラムです。
 受講方法については、下記「継続学習制度(CPD/CPDS)の受講」をご確認ください。

EE東北'21 開催リーフレットはコチラ↓


EE東北'21 会場案内ガイドマップはコチラ↓


◆新技術展示会◆  本館展示棟、屋外展示場

4技術分野に934の建設技術が大集結します。
EE東北'21にご来場の皆様には、出展934技術を掲載した「出展技術ガイドブック」をお配りします。
出展技術ガイドブックは、事前にダウンロードが可能です。

 設計・施工
 374技術

 維持管理・予防保全
 309技術

 防災・安全
 194技術

 建設副産物・リサイクル・その他共通
 57技術

EE東北'21出展技術ガイドブックはコチラ↓(全容量約130MB)

※ガイドブックリンク

  • 表紙(約0.6MB) (PDFリンク)
  • 祝辞、寄稿文、開催概要、会場案内図等(約3.4MB) (PDFリンク)
  • 出展者別一覧表(五十音順)等(約0.8MB) (PDFリンク)
  • A.設計・施工の技術分野(約43.2MB) (PDFリンク)
  • B.維持管理・予防保全の技術分野(約37.7MB)(PDFリンク)
  • C.防災・安全の技術分野 (約22.5MB)(PDFリンク)
  • D.建設副産物・リサイクルその他の技術分野(約5.2MB)(PDFリンク)
  • E.i-constructionの技術分野(約3.9MB)(PDFリンク)
  • F.大学研究室の技術分野(約3.0MB)(PDFリンク)
  • G.屋外展示の技術分野(約8.8MB)(PDFリンク)
  • EE東北のあゆみ(約1.0MB)(PDFリンク)
  • 裏表紙(約0.1MB)(PDFリンク)
  • ◆第30回開催記念企画プログラム◆

    EE東北開催30回を記念した下記プログラム等を開催します。
    詳細につきましては「EE東北'21 ガイドマップ(PDFリンク)」をご覧下さい。

     ●基調講演   会議棟ホール(A、B)
        国土交通省 山田 邦博 技監
        「建設デジタル・トランスフォーメーション(DX)による建設事業の挑戦と未来像」
        6月2日(水)10:30~11:30

     ●記念講演   会議棟ホール(A、B)
        東京大学大学院工学系研究科総合研究機構
        全 邦釘(チョン・パンジョ) 東京大学特任准教授
        「AI技術の活用により変わるインフラ建設・維持管理」
        6月3日(木)10:30~11:30

     ●i-construction体験広場  サテライト会場(本会場からシャトルバスを運行します)
        i-constructionを体験できる広場(サテライト会場)を設置し、12企業が出展、ICT
        活用工事デモンストレーションを実施します。

    ◆EE東北’21WEB会場◆   WEB開催

    EE東北’21の開催にあわせ、6月2日(水)から「EE東北’21WEB会場」を開催します。
    EE東北’21WEB会場は「EE東北‘21」ホームページ内「WEB会場のご案内」からお入りください。

    ◆新技術プレゼンテーション◆   会議棟ホール(A、B)

    新技術展示会の出展技術の中から40技術について、プレゼンテーションを行います。
    下記2日間、Aホール、Bホールの2会場で開催します。
    プログラムは上記「EE東北'21 ガイドマップ」をご覧下さい。

      6月2日(水)13:00~16:15
      6月3日(木)13:00~15:00

    ◆インフラ点検・長寿命化技術デモンストレーション◆  西館

    新技術展示会の出展技術の中から4技術について、デモンストレーションを行います。
    下記2日間、西館で開催します。
    プログラムは上記「EE東北'21 ガイドマップ」をご覧下さい。

      6月2日(水)10:00~16:30
      6月3日(木) 9:30~15:45

    ◆特設コーナー◆  本館展示棟コンコース

    特設コーナーとして、「学生向けリクルートコーナー」、「高校生橋梁模型作品発表会」、 「技術パネル(ICT)展示」を下記2日間、本館展示棟コンコースで開催します。

      6月2日(水)10:00~16:30
      6月3日(木) 9:30~16:00

     ●学生向けリクルートコーナー
      学生向けに、EE東北'21に出展している企業の入社案内等、リクルートコーナーを開設しますのでご活用下さい。

     ●高校生「橋梁模型」作品展示
     土木技術を学び将来の社会資本づくりを担う高校生に、模型づくりを通じて、橋の種類や構造に関する知識を深めてもらうとともに、 ものづくりの楽しさや、創意工夫を体験してもらうことを目的として、橋梁模型作品発表会を開催しています。
     第19回(令和2年度)入賞13作品を公開展示します。高校生の力作をご覧下さい。

    EE東北'21出展技術ガイドブックはコチラ↓(容量)

    【 第19回(令和2年度)高校生「橋梁模型」作品集(PDFリンク) 】

    ※会場内では弁当等の販売は実施しませんので、各自対応願います。
    なお、開催当日における館内レストランの営業は未定です。

    ◆継続学習制度(CPD/CPDS)の受講◆           本館展示棟コンコース

      建設技術公開EE東北'21は、(公社)土木学会 継続教育(CPD)及び、(一社)全国土木施工管理技士連合会継続学習制度(CPDS)の
     各ガイドラインに基づき認定されたプログラムです。受講条件等については以下のとおりとなります。
      受講にあたっては、CPD又はCPDSのどちらか一方のみの発行となります。ご注意ください。

    受講方法

    1.受講証明書を発行できる条件

      本プログラムの受講証明書発行には、3時間以上の見学又は聴講が必要です。
      見学時間が短い場合は受講証明書の発行は出来ません。ご了承下さい。
      受講証明書の発行にあたっては、受講者本人に対して開催日当日に限り発行します。
      開催日以降での押印や、代理受付(複数人分を同時に証明申請する等)は受け付けません。

    2.入場時【受講証明書をお受け取りください】

      会場入口にあるCPD/CPDS受付にて、CPD又はCPDSどちらかの「受講証明書」及び時間管理券をお受取りください。
      CPD又はCPDSのどちらか一方のみのお渡しとなります。両方はお渡しできませんので、ご注意ください。
      受付は、下記の時間で終了とさせていただきます。下記以降のお渡しは出来ませんので、ご注意ください。
        6月2日(水) 13:30まで
        6月3日(木) 13:00まで

    3.退場時【受講証明書への押印を受けてください】

      会場入口にあるCPD/CPDS受付にて、CPD又はCPDSどちらかの受講証明書に押印させて頂きます。
      押印にあたり、見学時間を確認させて頂きますので、入場時にお渡しした時間管理券ともに受講証明書を提出してください。
      見学又は聴講時間が3時間に満たない場合は押印できません。
      押印は、受講者本人に対して開催日当日に限り押印します。開催日以降での押印や代理に対しては押印できません。ご注意ください。


    主催

    EE東北実行委員会(委員長:東北地方整備局 企画部長)

    ◆構成団体(全19団体)

    一般社団法人日本建設業連合会東北支部、一般社団法人日本道路建設業協会東北支部、東北建設業協会連合会、一般社団法人日本建設機械施工協会東北支部、一般社団法人東北コンクリート製品協会、一般社団法人全国特定法面保護協会東北地方支部、一般社団法人東北地域づくり協会、一般社団法人日本埋立浚渫協会東北支部、一般社団法人建設電気技術協会東北支部、一般社団法人建設コンサルタンツ協会東北支部、東北地方整備局、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、仙台市、東日本高速道路株式会社東北支社