EE東北'23

2022年(令和4年)EE東北'23

新規募集要項

1.開催概要


◆名称

建設技術公開「EE東北‘23」


◆目的

建設事業に係わる新技術、新工法、新材料、その他時代のニーズに対応して開発された新技術を公開し、その普及を図ることにより、さらに新たな技術開発の促進と、良質な社会資本の整備を通じて、地域社会の発展に寄与することを目的としています。


◆会期

令和5年6月7日(水)10:00~16:30、令和5年6月8日(木)9:30~16:00


◆会場

夢メッセみやぎ(宮城県仙台市宮城野区港3丁目1-7)ほか


◆入場料

無料


◆内容(状況等により変更となる場合があります)

■新技術展示会

  • 会場:本館展示棟、屋外展示場
  • 日時:上記会期と同じ
  • 技術分野:[A設計・施工][B維持管理・予防保全][C防災・安全][Dその他分野]


■基調講演

  • 会場:本館会議棟ABホール
  • 日時:6月7日(水) 10:30~(予定)
  • 演題等:未定

■新技術プレゼンテーション ・会場:本館会議棟A、Bホール

  • 日時:6月7日(水) 13:00~16:15
  • 日時:6月8日(木) 10:30~15:00
  • 発表テーマ:新技術展示会技術分野の4テーマ

■インフラDX(ICT)体験広場

  • 会場:サテライト会場
  • 日時:6月7日(水) 10:00~16:30
  • 日時:6月8日(木) 09:30~16:00
  • 開催内容:ICT技術を基本にDX関連技術の実演

■特設コーナー

  • 会場:本館展示棟コンコースほか
    [大学研究室の展示] [学生向け出展企業紹介コーナー]
    [高校生「橋梁模型」作品発表会入賞作品展示][パネル展示(ICT)]

・開催時刻が6月7日(水)は10時00分から、6月8日(木)は9時30分からとなっておりますが、密発生が懸念される入場待機列を解消するため、開催時刻の約30分前から一般来場者の入場を開始する予定です。


2.出展募集概要

新技術展示会および新技術プレゼンテーションについて募集します

◆出展条件

  • 建設事業に係わる新材料、新工法、その他新技術等を出展できる企業・団体。
  • 出展を申込される企業・団体の所在地が、日本国内にあること。
  • 単独出展者については最大2小間まで、グループおよび共同出展者については参加出展者数×2小間(最大10小間)までの小間申込上限を設けます。

◆出展申込方法

  • 今回の開催は、「EE東北’23ホームページ」の「募集要項」コーナーに掲載された「出展申込書」フォームを使用してお申込みください。

    ※「出展申込書」フォーム以外での出展受付は行いませんが、事前に「申込書フォームが開けない」等の事象が確認された際は事務局[022-365-8047]までご連絡願います。

  • この「募集要項」に記載された注意事項等を確認のうえ、「出展申込書」フォームへ必要事項を記載願います。

    ※必要事項の記載後、「内容確認」ボタンを押していただき、記載漏れ等がないか確認願います)

  • 「出展申込書」を送信する前に当該PC等の電源を落としたり、申込サイトとの接続を切断した場合、フォームに入力された情報が消えてしまうことから、再度の入力が必要になりますので特にご注意願います。
  • 申込期間になりましたら、必要事項を記入した「出展申込書」を、フオーム内の「送信」ボタンで送信してください。
    なお、同一内容を複数回送信された場合等は、最初に送られた申込書のみを有効とします。

    ※同一出展者が連絡用「担当者」のみを変えて複数回送信する等の対応にならないようご注意願います。

  • 受付開始の日時になりましたら、「出展申込書」フォームの画面内に「送信」ボタンが表示されますが、 各自が使用するPC等の設定(キャッシュ)により更新された最新の画面が表示されない場合がありますのでご注意願います。

    ※時間になりましても「送信」ボタンが表示されない場合は、利用情報を自動的に保存する「キャッシュ」を削除したうえで申込み願います。(キャッシュの削除方法は、各機器により操作方法が異なりますので各自において確認願います。)

  • 原則としてメール等による出展の申込は受付しません、また、申込時の通信状態等により送信等に時間を要する場合があります。
  • 申込書の到着後、各出展申込者あてに順次「申込書受信確認メール」を自動返信しますので、電話による事務局への受信確認等はご遠慮ください。
    また、申込の翌日になっても受信確認メールが届かない場合は、お手数ですが事務局(022-365-8047)まで連絡願います。(申込時の通信状態等により受信確認に時間を要する場合や、メールの迷惑フォルダに受信確認メールが収納されている場合が多数報告されておりますのでご確認願います。)
    なお、「申込書受信確認メール」は申込書を事務局が受領したという連絡であり、「出展を決定する通知」ではありませんのでご注意ください。
  • 出展の決定方法について、屋内は「出展申込」到着の先着順、屋外は事務局にて抽選とし、出展内容等の審査後、出展決定通知をもって決定といたします。
  • EE東北’23を主催する構成団体の加盟企業には優先出展の取り扱いがあります。
  • 出展決定をお知らせする「出展決定通知書」は令和5年1月中旬に郵送する予定です。
    なお、これまで出展決定者あてに送信していた「出展決定連絡」を取りやめます。
  • 屋内及び屋外小間とも出展枠上限に到達した場合「キャンセル待ち出展希望者」になります。

    ※「キャンセル待ち出展希望者」は、出展キャンセルが発生した場合に限り「キャンセル待ちの先着順」で出展することが0できます。

  • 「キャンセル待ち出展希望者」になった旨をお知らせするメールを令和5年1月中旬に送信する予定です。

    ※「出展決定通知書」郵送及び「キャンセル待ち連絡」メール送信前における出展合否の確認はご遠慮ください。

  • 「キャンセル待ち出展希望者」の発生状況により、屋内及び屋外小間出展希望者あてに「西館(屋内)」での展示をご案内する場合があります。

【事務局からのお願い】

例年、申込書各項目の誤記や、申込み後における出展技術分野の変更依頼等が多数発生しております。
特に、各出展者の代表技術(「設計・施工」、「維持管理・予防保全」、「防災・安全」、「その他分野」の4分野)につきましては、事務局での内容審査(小間の配置等)に大きく係わることから、代表技術分野が未定の場合には受付できないこと及び申込書受付後は代表技術が属する技術分野を変更することができないことにご留意ください。


出展申込期間

※屋内小間も屋外小間も同日となります。

【屋内・屋外小間申込期間】
• 令和4年12月12日(月)14時00分~ 令和4年12月23日(金)17時00分


◆グループ出展・共同出展について

  • 複数企業で出展を申込む場合は、代表企業・団体の窓口となる申込者を設定していただきます。
  • 事務局は出展に関する一切の連絡は申込者へ行うものとします。(※請求書の送付先も申込者となります。)
  • 会場内の表示や出展技術ガイドブック等に表示する出展者名は、同じ小間番号で異なる出展者名(企業・団体名)の掲載はできません。複数小間申込みの場合も同様です。
  • 小間ごとに表示を変えたい場合は、複数出展で複数小間一括の申込みではなく、企業・団体別に申込みいただきます。
  • 小間の隣接配置を希望される場合は、必ず『出展申込書』の通信欄にご記入願いますが、申込み状況によりご希望に添えない場合もあります。
  • 『出展申込書』の出展者名は、出展する全ての企業・団体名を表記していただきます。

    ※グループ出展・共同出展の別については「出展申込フォーム」内に資料を添付しておりますのでご確認願います。


◆出展料

展示エリア 出展料
屋内 1小間あたり 20万円
屋外 1小間あたり 15万円

◆出展料のお支払い

出展決定通知時(令和5年1月中旬)に請求書を送付いたします。出展料は、令和5年2月28日(火)まで全額、事務局指定の銀行口座へお振込みください。なお、振込手数料は、各出展者の負担となります。

※二重払い等が発生しないよう留意願います。(本社と支社間、共同出展者間での二重払い等)

※誤入金に伴う返金等が発生した場合、返金に必要となった振込手数料金額を差し引いた額を返金します。

※領収証やお支払いを証明する書面等の発行はしておりません。

※年度明けの4月払いや、開催後の精算払い等の後払いは受け付けません。

※原則的に、支払い期限まで振込確認ができなかった場合、EE東北’23の出展はキャンセル扱いとし、出展決定連絡等は無効とします。

出展申込をキャンセルする場合は、出展者は電話連絡にて申し出いただき、事務局が了承する場合には、キャンセルの理由を明記し、書面(メール)にてご連絡ください。出展者は下記の通りのキャンセル料を支払うものとします。



キャンセル時期 キャンセル料
令和5年1月20日(金)17時まで 無料
令和5年1月20日(金)17時から 出展料金の50%
令和5年2月28日(火)17時以降開催日まで 出展料金の100%

◆出展小間数および配置

  • 出展小間の配置は、出展技術、規模、会場構成等を考慮のうえで事務局が決定します。
  • 屋内の角小間の希望は、申込多数の場合、事務局で調整させていただき、中間小間に変更していただく場合があります。
  • 決定した小間位置と小間番号は、令和5年1月中旬に送付される「会場レイアウト図(案)」でご確認ください。
  • 出展者は、事務局で決定した小間の位置変更、第三者への転売・譲渡・貸与、また出展者相互間にての交換はできません。

    ※法人格は、省略名表記で統一させていただきます。(掲載スペース上、法人格を表記しない場合もございます。)
    【表記例】 株式会社⇒(株)、一般社団法人⇒(一社)、国立大学法人⇒(大)、合同会社⇒(同)
          有限会社⇒(有)、一般財団法人⇒(一財)、国立研究開発法人⇒(国研)


◆出展説明者人数

  • 出展説明者等スタッフの人数は、密発生防止及び展示会場最大利用人数に限りがあることから、ブース内に同時配置できるスタッフ数を1小間あたり最大3人までに制限させていただきます。
    なお、複数小間を確保された出展者につきましては、確保された小間数に3人を乗じた人数までスタッフを配置することができますが、密発生防止及びできるだけ多くの来場者が入場できますよう、最少人員の配置にご協力をお願いします。
  • 出展説明者等交替スタッフの待機、休憩および昼食用のスペースを西館に用意します。(最大240人まで同時利用可能ですが、会場スペース混雑の際は入場を制限する場合があります。) また、出展スタッフ専用スペースに配置された机・イス等は、使用後セルフで消毒をお願いします。

◆展示小間の基本仕様

屋内/1小間 小間寸法/間口3m×奥行3m×高さ2.4m
装飾品:システムパネル(小間仕切壁)、蛍光灯2灯、社名プレート
※基本仕様にカーペットは含みません。(床はコンクリート防塵塗装)
屋外/1小間 小間寸法/間口10m×奥行10m
装飾品:自立式社名プレート
※基本仕様にテントは含みません。

【屋内展示】

  • システムパネル(両面白色仕上げ)はビニールコーティング 合板のため、直接装飾・加工を施すことはできません。
    (切断・釘打ち・穴あけなどの加工、接着用テープの使用はできません。)
  • 隣接する小間と小間の間の袖パネルは2枚(2m)、角小間の場合、通路側の袖パネルは付きません。
  • 複数小間を並列で使用する場合は、小間と小間の間の袖パネルはありません。
    社名プレート(パラペット:W1800×H200)に「出展者名」を表示します。(出展技術が「i-Construction(アイコンストラクション)」に該当する場合は、ロゴマークを表示します。
    また、DX(デジタルトランスフォーメーション)に該当する場合は「DX 該当技術」である旨を、GX(グリーントランスフォーメーション)に該当する場合は「GX該当技術」である旨を表示します)
  • 照明/パラペット裏に40W蛍光灯2灯を設置します。
  • 展示造形物の高さは3.6mまでに制限します。


【屋外展示】

  • 社名プレート(自立式:W600×H1500)に「出展者名」を表示します。(出展技術が「i-Construction(アイコンストラクション)」に該当する場合は、ロゴマークを表示します。また、DXデジタルトランスフォーメーション)に該当する場合は「DX該当技術」である旨を、GX(グリーントランスフォーメーション)に該当する場合は「GX該当技術」である旨を表示します)
  • 展示物、テント、印刷物等の風雨対策は出展者の責任において 管理していただきます。(設営後~開催中~1日目終了後の夜間~撤収まで


【屋内展示・屋外展示共通事項】

  • 設営・展示・撤去の際に床面部分を損傷・汚損した場合は、補修に係る費用は出展者負担となります。
    装飾に係るレンタル備品、照明や実演に要する電気料、配線工事費用等は別途料金が発生し、出展者負担となり、お支払いは展示会終了後の精算払いとなります。

新技術プレゼンテーションの申込について

  • 新技術プレゼンテーションは、本展示会の出展者(原則的に代表技術)を対象とします。
  • プレゼンテーションの発表時間は、1題15分間(質疑応答なし、入替時間1分含む)厳守です。
    ※発表時間(14分間)を超えた際はプレゼン発表を打ち切りますのでご了承願います。
  • 発表を希望される場合は、『出展申込書』で申請してください。
  • 発表の決定方法については「発表申込書」到着の先着順とし、発表内容等の審査後、出展決定通知時(令和5年1月中旬)にお知らせする予定です。
  • 発表枠上限到達以降の申込者は「キャンセル待ち発表希望者」扱いになり、発表キャンセル者が発生した場合に限り、キャンセル待ち発表希望者の先着順に発表できます。
  • 前回(EE東北’22)と同内容の発表技術は、発表内容審査の対象外となる場合があります。

3. 出展技術ガイドブックの作成について

  • EE東北では、出展技術を紹介するガイドブック(冊子)を作成し、来場者に配布いたします。
    また、インターネット回線等を利用した、各自のPC及びスマートフォン等でも閲覧できるWEB版ガイドブックを公表する予定です。
  • 出展が決定した出展者は、ガイドブック掲載原稿を作成していただきます。
  • 1出展者が出展技術ガイドブック等に掲載できる技術数は屋内・屋外、単独出展、共同出展等を問わず、1小間あたり最大3技術までとし、掲載技術毎に異なる出展者名(企業・団体名)での掲載はできません。
  • 作成要領等については、令和5年1月中旬に送付する予定ですが、今開催から「ガイドブック入力フォーム(仮称)」による入力作成に変更しますので、当該フォームに入力のうえ、令和5年2月17日(金)までにガイドブック掲載原稿をご提出いただきます。

4. その他・注意事項

  • 出展内容が本展示会の趣旨、目的、技術にそぐわない場合、または出展内容に関してご協力が得られない場合は、受付をお断りさせていただく場合がございます。
  • 天災、新型コロナウイルス感染症等を原因とするその他不可抗力により展示会開催が困難と判断した場合、開催を延期または中止することがあります。その場合、準備等に要した費用を差し引いたうえで出展料を返金いたしますが、それ以外に生じた損害については補償できかねます。
    なお、新型コロナウイルス感染症に係る中止判断は以下のとおりとします。
    【中止条件】
    条件1:宮城県が緊急事態宣言(政府)の発令対象地域となり、かつ、その発令期間がEE東北の開催日1日でも含む場合
    条件2:その他実行委員会の判断に基づく決定(宮城県におけるまん延防止等重点措置の適用、全国的な蔓延状況等による判断)
    【決定時期】
    随時(開催直前等の場合でも中止決定します)
  • 本展示会の会場では記録用の写真や動画の撮影が行われます。差し支えない範囲で撮影にご協力ください。なお、撮影した写真や動画はEE東北のホームページ等で使用することがあります。あらかじめご了承ください。
  • 出展者は、会場に適用される消防および安全・衛生に関わる日本国内の該当法令および規則等を厳守するものとします。
  • 施設内は所定喫煙所を除き全面禁煙となります。喫煙は所定の喫煙場所をご利用ください。
  • 出展者およびその代理人は、開催期間中において事務局が指定する出展者証を着用し、必ず小間内に常駐し、会期最終日の終了時刻まで来場者の対応および展示物の管理にあたるものとします。
  • 終了時刻前の撤去作業は、場内の安全管理の観点から厳禁とします。必ず順守してください。
  • 運営、施工、電気等の事務局斡旋業者には、業務上の理由で出展者の情報を提供いたしますのでご了承ください。
  • 出展技術に係る法的保護(工業所有権などの手続き)は、出展者の責任において対応してください。
  • 出展技術のアイデアの模倣、商談などに関するトラブルについては事務局では一切責任を負いません。
  • 出展者の次の行為を禁止します。
    • 指定された小間の全部又は一部を、第三者に有償、無償で貸与すること。
    • 指定された場所以外の展示場建物の内外部または、周辺に看板、掲示板、広告標識などを設置又は掲示すること。
    • 来場者および他の出展者の迷惑となる行為、ならびに会場内への危険物の持込みなど、展示場建物に損害を及ぼすような一切の行為をすること。
    • 物品・飲食物の販売、寄付金品の募集、事務局の承認を受けないで行う小間外でのチラシ・ビラ等の配布
    • 公序良俗に反する製品の出展・展示・プレゼンテーション・販売・配布・会場持込み等の行為をすること。
    • 暴力団、暴力団員・準構成員、暴力団関係企業、特殊知能暴力集団の関係者その他公益に反する行為をなす者   (以下「暴力団員等」という)の利益になるおそれがある行為。
       なお、出展決定をした後に暴力団員等であることが判明した場合は、出展取消し及び出展停止等の措置を講じます。
       また、暴力団員等の利益となる出展を制限するため、出展の決定等にあたり、必要と認められる場合は関係機関に照合等を行う場合があります。
    • 発火又は引火しやすいもの、火災・煙等を発するもの、著しく音響、振動、塵埃、臭気を発するもの、施設を汚損、毀損する恐れのあるものの持込み。屋内展示場では特に、強い光、熱、臭気、大音量等を発生させる行為。
    • その他、EE東北実行委員会の管理運営に支障を及ぼすおそれがあるとき。
  • 皆さまへのお願い事項は、別添資料「夢メッセみやぎ利用に際しての新型コロナウイルス感染症防止対策ガイドライン」第4版2022年7月1日版を参考にしています。(以下、「夢メッセみやぎガイドライン」と記載)
    ◎以下のURLからPDF資料の閲覧及びダウンロードができます。
    https://www.yumemesse.or.jp/wp-content/themes/Vanilla/img/pdf/corona/pdf_corona_guideline_1.pdf

◆新型コロナウイルス感染防止の基本事項

• 新型コロナウイルス感染症対策を考慮した展示方法及び展示内容を計画願います。

  • ブース内のレイアウトは、密発生のリスクを抑える配慮を願います。
    ※人と人の間隔はできるだけ2m(最低1m)確保する、1人あたり2.5㎡確保する等 また、準備・撤収時における時間短縮、接触、密の低減のため、施工の簡素化もご検討願います。
  • 来場者と対面で会話・説明を行う展示はできるだけ避け、やむを得ず対面になるレイアウトの場合は、あらかじめ飛沫感染防止装置(感染防止シート及びアクリル板等のパーティション)の設置を必ず準備願います。
  • 大声での説明にならないよう、節度を保ったマイク使用等の検討を願います。
  • ブース内において同時に滞在するスタッフ間の密発生防止を考慮した配置に協力願います。
  • カタログや展示パネル等の閲覧や各種資料配布及び対面説明について、感染リスク低減のため、デジタル化・WEB化・リモート化等を検討願います。(インターネット回線及びWEB会議システム等の活用)なお、展示館内におけるWi-Fi環境については主催者側で設置する予定です。
  • 主催者は、レンタル備品について、高頻度で接触すると想定される箇所の消毒を行ったうえで貸出を行いますが、出展者においても適宜消毒を実施し、接触感染の予防に努めるよう願います。
  • 来場者が手を触れる展示品や、高頻度で接触すると想定される箇所(机・イス座面・キーボード等)について、容易に消毒作業が行えるようブース内配置を検討願います。

  • • 次に該当する場合または該当者に対しては、スタッフを含め、来場・入場をお断りさせていただきます。
    • 発熱(37.5℃以上、または37.5℃未満の場合でも平熱や症状等を考慮し総合的に判断する)または体調不良の方(各会場の入口にサーモグラフィ体温計を設置します)
    • 2週間以内に感染流行国または国内の感染流行地域(政府による緊急事態宣言適用地域等)に滞在された方。
      なお、上記に該当する場合であっても、新型コロナワクチン接種証明書及びPCR検査の受検等を条件とした除外規定を設ける予定ですが、その取り扱いにつきましては追って連絡します。
    • 入国やビザの発給制限のある国・地域からの参加者等

  • 設置や撤収時を含め、展示会に関係するスタッフはマスク・フェイスガード等を必ず着用し、密の発生防止にご協力ください。
  • 会場準備・会期・撤収時に従事する自社スタッフ及び外注先スタッフについて、該当者の氏名・連絡先等を記入した「出展関係者参加者名簿」を日々作業開始前に作成願います。(主催者側への提出は不要です。)

    ※万が一新型コロナウイルスによる感染が発生した場合に、感染追跡調査協力のため必要になります。
    また、最低3週間は各出展者が責任を持って保管されるよう願います。

  • ブース内で使用するマスクや消毒液は各自準備願います。
    また、準備・展示等で使用した使用済みマスク・フェイスガードや除菌シート等のウイルスが付着している可能性がある廃棄物等は、各出展者の責任において処分願います。
  • 屋内展示場について、機械による換気に加え、搬入口を開けて2時間あたり10分程度の換気を行う予定ですが、展示物及びパンフレット等の風対策に配慮願います。
  • 会場内における弁当類の販売は事前予約分のみとします。(飲料はコンコース自動販売機で購入可能です)
  • 出展スタッフ専用の休憩・待機・食事スペースを西館内に用意します。(最大240人まで同時利用可能ですが、会場スペース混雑の際は入場を制限する場合があります。) また、出展スタッフ専用スペースに配置された机・イス等は、使用後セルフで消毒をお願いします。
  • 夢メッセみやぎガイドラインに規定された、各施設における最大利用人数以上の入場者が想定される場合には、随時入場制限等を行います。(定員に達した際は入場者の退出待ちになります)
  • 展示会場内において、一般来場者用の休憩・待機・食事スペースは設置しません。 また、館内レストラン(会議棟内)は現在のところ営業しております。
  • 体調管理上、コンコースでのペットボトル等による水分補給は認めますが、それ以外の屋内展示場における飲食は一切禁止します。

さらに詳しい内容は出展決定後に配布する『出展の手引き』でご確認いただけます。
また、令和5年2月または3月にWEBによる出展者説明会を開催する予定です。
※Microsoft Teamsによる配信を予定しております

(開催時期等は別途連絡します)


お問い合わせ先

EE東北実行委員会事務局
〒985-0842 宮城県多賀城市桜木3-6-1
国土交通省 東北技術事務所 施工調査・技術活用課内
E-mail thr-tougi01@mlit.go.jp