デジタルツインで流域治水対策の立案を支援するためのビューア開発
国土交通省国土技術政策総合研究所では、流域治水の自分事化や多様な主体間のリスクコミュニケーションの促進によって流域治水対策の立案を支援する技術の開発を加速するため、流域デジタルツインの実験場「流域治水デジタルテストベッド」の整備を進めています。
当社ではテストベッドの一部機能として、水害ハザードや暴露等に関する様々な評価指標を同時に確認できるビューアの開発を支援しています。3D地図表示だけでなくダッシュボード形式でデータを確認できる機能も備えることで、流域の状況を直感的に分かりやすく「見える化」するツールを目指しています。