画像をクリックすると動画が表示されます。

開会式

第34回の開催となる「EE東北’25」は、6月4日(水)10時から、EE東北構成団体代表挨拶、来賓祝辞及び、構成団体代表15名によるテープカットにより開幕しました。

基調講演

(国土交通省 大臣官房 参事官(イノベーション)グループ施工企画室長 増 竜郎)

国土交通省大臣官房参事官 (イノベーション)グループ 増 施工企画室長から、「i-Construction2.0について」と題し、 建設現場の省人化と安全確保、働き方改革や生産性向上を目指した建設現場のオートメーション化の 取り組みについて、ご講演いただきました。

新技術展示会

「設計・施工」、「維持管理・予防保全」、「防災・安全」、「その他分野」の4分野に384出展者による952技術が集結。各ブースでは展示、実演、体験など様々な方法による紹介が行われ、建設技術の「今」を体感していただきました。

新技術プレゼンテーション

2日間で約2,000人の聴講者が訪れ、熱心に聞き入っていました。

重機シミュレーター体験会

西館展示場では、(一社)東北建設業協会連合会及び(一財)VR推進協議会のご協力を得て、重機シミュレーター体験会を開催し、多くの皆様に体験していただきました。

学生&企業交流ひろば

未来のインフラ業界を支える学生と企業のための特設コーナーを設置し、多数の学生に来場していただきました。

EE東北'25ダイジェスト動画